昨日の続きから頑張っています♪
既製品とハンドメイドの違いって
いろいろあるけれど、その一番は
作る時にいっぱい愛がこもっていること。
こんな風にいったら、既製品でも
愛をこめて作ってる人もたくさん
いると思うから、そう言う人には
ごめんなさいです(*´-`*)
だけど、そのたった1つの作品を
作るためだけに、自分のいっぱいの
愛と気持ちをこめてつくるっていうのは
やっぱりハンドメイドならでは♪
オーダーは、あのかたの為に作っている
っていうお相手がわかるからなおさらです。
ただいま、大きめバッグを制作中♪
\( * ´ ∇ ` * )/

昨日は、専用のフイルムにデザインを
描き上げたところまでアップしていました♪
今日はその続きから((´∀`*))

デザインを描いたフイルムを
型紙にあわせて、カッターで大きめに
切った革の上に乗せます。
わたしたちが使っている革は
色を染める前は、色白で
綺麗な美人さんなの~~*:.。☆..。.(´∀`人)
その革に・・

霧吹きでシュッシュって水を拭きかけます。

そして、鉄筆っていう、鉛筆のさきが
鉄になってるもので、フイルムの上から
デザインをなぞって革に写します♪

全部のデザインをそれぞれの革に
写すことができたら、写したその線を
ペンで描いていきます。
それができたら、この写真の
鉄の棒の先がいろんな形になっている
刻印っていう道具と黄色の木槌を使って、
線の外をたたいていったり、お花の影を
つけていったりする、カービング
という作業をしていきますヾ(´∀`*)ノ
ペンで描いてカービングするという
この仕方はわたしたちのオリジナルの仕方です。
レザークラフトの昔から決まっている
ちゃんとした方法で長年作品づくりをして
他にもいろんなことを試して考えて
今の方法にたどり着いています(*´-`*)
そんな方法を見つけだしたことは
とてもよかったことだと思うし
だからこそ、自分たちの作品づくりが
幸せで楽しい気持ちでいっぱいなんだと
思うんです♪

こうして、カービングの長い道のりが
始まっています((´∀`*))
このあとも頑張るぞ~~♪♪
革小物ブログのランキングに参加しています。
green*kの応援に、一押ししていただけると
とてもありがたいですヾ(´∀`*)ノ
↓↓

ありがとうございます((´∀`*))
- 関連記事
-
- 色染めに入りました♪ (2017/05/20)
- 昨日の続きから頑張っています♪ (2017/05/19)
- オーダーバッグ、制作しだしています(*´-`*) (2017/05/18)
スポンサーサイト